ニセコ雪道楽のブログは移転しました。
ニセコ雪道楽 新ブログ → http://www.niseko-web.net/blog/
今後もよろしくお願いいたします。
ニセコ雪道楽 ウェブサイト → http://www.niseko-web.net/
お知らせ
ニセコ雪道楽のブログは移転しました。新ブログはこちら→ http://www.niseko-web.net/blog/
写真撮影付きパウダー・バックカントリーガイド&レッスン『ニセコ雪道楽』ウェブサイトはこちら
ニセコ雪道楽のブログは移転しました。新ブログはこちら→ http://www.niseko-web.net/blog/
写真撮影付きパウダー・バックカントリーガイド&レッスン『ニセコ雪道楽』ウェブサイトはこちら
ブログ移転しました
スポンサーサイト
パタゴニアのアンバサダー
パタゴニアからサポートを受けていたチェアスノーボードのヒロミが、今年からアンバサダーになっています。
パタゴニアのウェブサイトにもヒロミが紹介されていて、そこに僕の撮影した写真も載せて頂いてます。
→ patagonia ambassador "辰己博実"
ヒロミは夏も楽しいことやってますよ!
→ 0歳から大人まで楽しめる湧水の池ラフティング "Youtei Outdoor"
ヒロミはパラカヌーの日本代表です。
パラリンピックに向けてがんばっているようなので応援してください!
パタゴニアのウェブサイトにもヒロミが紹介されていて、そこに僕の撮影した写真も載せて頂いてます。
→ patagonia ambassador "辰己博実"
ヒロミは夏も楽しいことやってますよ!
→ 0歳から大人まで楽しめる湧水の池ラフティング "Youtei Outdoor"
ヒロミはパラカヌーの日本代表です。
パラリンピックに向けてがんばっているようなので応援してください!
パウダーガイド 2月15.16日
2日連続でパウダーガイドのIさんグループ。
一日目は程よく新雪が積もり、太陽も出て、風も穏かな絶好のコンディション。
一日中たっぷりとパウダーを滑ることができました。
二日目は、某ローカルスキー場へ行きたいとの希望でしたが、天候が悪く断念。
リフト運行が一番よさそうなスキー場でツアーを行うことに。
コンディションは、かなりの深雪+視界不良+強風。
ものすごい深雪でゲレンデの圧雪コースも全部パウダー!!!
上部のリフトは強風で止まっていましたが、ゲレンデ下部だけでも、あちこちパウダーだらけ。
朝はとにかく濃霧がすごく、コースをあまり知らない方だとゲレンデ内で遭難してしまう(笑)くらい視界がありませんでしたが、徐々に視界もよくなり、青空も出て最高のコンディションに。
ところが、その後にリフトがかなり混みだしたので、車で別の場所へ移動。
そこは混雑も無く、程よくパウダーもあり、二日目もたっぷり滑ることができました。
.jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)
Iさんグループは楽しい人たちばかりで一緒に滑っていてすごく楽しかったです。
ありがとうございました。
来年は念願のバックカントリーかな?
一日目は程よく新雪が積もり、太陽も出て、風も穏かな絶好のコンディション。
一日中たっぷりとパウダーを滑ることができました。
二日目は、某ローカルスキー場へ行きたいとの希望でしたが、天候が悪く断念。
リフト運行が一番よさそうなスキー場でツアーを行うことに。
コンディションは、かなりの深雪+視界不良+強風。
ものすごい深雪でゲレンデの圧雪コースも全部パウダー!!!
上部のリフトは強風で止まっていましたが、ゲレンデ下部だけでも、あちこちパウダーだらけ。
朝はとにかく濃霧がすごく、コースをあまり知らない方だとゲレンデ内で遭難してしまう(笑)くらい視界がありませんでしたが、徐々に視界もよくなり、青空も出て最高のコンディションに。
ところが、その後にリフトがかなり混みだしたので、車で別の場所へ移動。
そこは混雑も無く、程よくパウダーもあり、二日目もたっぷり滑ることができました。
.jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)
Iさんグループは楽しい人たちばかりで一緒に滑っていてすごく楽しかったです。
ありがとうございました。
来年は念願のバックカントリーかな?
修学旅行生レッスン
昨日と今日は広島からお越しの修学旅行生のレッスンをしていました。
昨日は羊蹄山もきれいに見える最高の天候で、今日は前も見えなくなるくらいのすごい雪。
こんな雪の中でも生徒さんは楽しんで滑ってくれました。
北海道の自然体験としては、ある意味最高の2日間だったのではないでしょうか。
たったの2日間でしたが、みんなすごく上手になり、もう少しでパラレルターンが出来そうな生徒さんも!
ぜひスノースポーツを今後も続けてもらえたらうれしいです。
昨日は羊蹄山もきれいに見える最高の天候で、今日は前も見えなくなるくらいのすごい雪。
こんな雪の中でも生徒さんは楽しんで滑ってくれました。
北海道の自然体験としては、ある意味最高の2日間だったのではないでしょうか。
たったの2日間でしたが、みんなすごく上手になり、もう少しでパラレルターンが出来そうな生徒さんも!
ぜひスノースポーツを今後も続けてもらえたらうれしいです。
パウダーガイド&スキーレッスン
今日のお客様は、先日スキーレッスンに参加いただいたIさんとそのお友達のKさん。
Iさんは前回のレッスンでとうとうパウダーの楽しさを知ってしまった様子(笑)。
恐怖心もすっかり無くなり、パウダーにガンガンと突っ込んでいました。
時には突っ込みすぎて撃沈することもありましたが、相変らず立ち上がるのは早い(笑)。
Kさんはパウダー滑走がなかなかうまくいかないず、すぐに疲れてしまうとのこと。
Kさんのすべりを確認したところ、ちょっと修正すればよくなりそうな感じ。
1時間ほどレッスンしたら、すっかり滑りも変わってパウダーも楽しくなった様子。
というわけで、その後はツリーランから急斜面、深いパウダーなど色んな斜面に挑戦していただきました。




明るいお二人で楽しくレッスン&ガイドが出来ました。
やっぱりスキーは楽しいなと思った一日でした。
ありがとうございました。
また遊びに来てくださいね!
Iさんは前回のレッスンでとうとうパウダーの楽しさを知ってしまった様子(笑)。
恐怖心もすっかり無くなり、パウダーにガンガンと突っ込んでいました。
時には突っ込みすぎて撃沈することもありましたが、相変らず立ち上がるのは早い(笑)。
Kさんはパウダー滑走がなかなかうまくいかないず、すぐに疲れてしまうとのこと。
Kさんのすべりを確認したところ、ちょっと修正すればよくなりそうな感じ。
1時間ほどレッスンしたら、すっかり滑りも変わってパウダーも楽しくなった様子。
というわけで、その後はツリーランから急斜面、深いパウダーなど色んな斜面に挑戦していただきました。




明るいお二人で楽しくレッスン&ガイドが出来ました。
やっぱりスキーは楽しいなと思った一日でした。
ありがとうございました。
また遊びに来てくださいね!
ニセコバックカントリーツアー 2月10日
昨年もツアーに参加してくれたRちゃん。
来月に海外に転勤になるとのことで、その前にニセコに遊びに来てくれました。
今日は以前から行きたかったという山に登りました。
当初は東側を滑って隣の山に登ろうと思っていましたが、結構たくさんの人が滑っていたので、その後の隣の山も人が多そうな感じ。
なので、意外と人が入っていない別の斜面を滑ることにしました。
結果は大正解で、軽くてスキーがよく走る極上のパウダーがたっぷりの大きくて長~い斜面を本当に気持ちよく滑ることができました。
その後はもう一度その斜面に登って滑ることに。
さきほどの滑走後から雪が降り出して、風の無い中シンシンと降った極上の雪が積もっていて、さらによさそうな感じ。
滑ってみると、本当にいい雪で僕自身もかな~り楽しんでしまいました。
ちょっとニセコへは遠いところに転勤してしまうRちゃんですが、思い残すことなく旅立てるいい滑りが出来たのではないでしょうか。
極上の大斜面を滑った後のオマケ斜面?での3枚。



パウダー滑走後は温泉に入って最高の一日でした。
Rちゃん、最高に楽しい一日をありがとうございました!
遠いところに転勤ですが、頑張ってニセコまですべりに来てくださいね。
来月に海外に転勤になるとのことで、その前にニセコに遊びに来てくれました。
今日は以前から行きたかったという山に登りました。
当初は東側を滑って隣の山に登ろうと思っていましたが、結構たくさんの人が滑っていたので、その後の隣の山も人が多そうな感じ。
なので、意外と人が入っていない別の斜面を滑ることにしました。
結果は大正解で、軽くてスキーがよく走る極上のパウダーがたっぷりの大きくて長~い斜面を本当に気持ちよく滑ることができました。
その後はもう一度その斜面に登って滑ることに。
さきほどの滑走後から雪が降り出して、風の無い中シンシンと降った極上の雪が積もっていて、さらによさそうな感じ。
滑ってみると、本当にいい雪で僕自身もかな~り楽しんでしまいました。
ちょっとニセコへは遠いところに転勤してしまうRちゃんですが、思い残すことなく旅立てるいい滑りが出来たのではないでしょうか。
極上の大斜面を滑った後のオマケ斜面?での3枚。



パウダー滑走後は温泉に入って最高の一日でした。
Rちゃん、最高に楽しい一日をありがとうございました!
遠いところに転勤ですが、頑張ってニセコまですべりに来てくださいね。
パウダースキーレッスン 2月9日
いつも一緒に滑っている方のレベルが高く、難しい斜面でもとにかく根性で何とか滑っているという大阪からお越しのIさん。
深雪やツリーランを楽しく滑れるようになりたいとのこと。
昨日のニセコは強風で大変でしたが、今日は風もましになり、軽い雪がたっぷり積もっていてパウダーレッスンにはもってこいのコンディション。
午前中に不整地や深雪も滑れるオールラウンドなスキー操作や体の使い方をゲレンデで練習し、午後からは少しずつパウダーにもチャレンジしてもらいました。
長さ155センチでセンター幅67ミリのスキーでしたが、ちゃんと深雪が滑れるようになりました。
特に午後のパウダー滑走は本当に楽しそうに笑顔で滑られていて、僕もうれしくなりました!
力任せではなく、楽にゆっくりと荒れたバーンも滑れるようになり、これからが楽しみです。
.jpg)
.jpg)
さすが根性でどこでも滑ってきたというだけあって、深雪で転倒しても立ち上がるのが早いIさんでした(笑)。
これからもたくさんパウダーにチャレンジしてたくさん滑れば、どんどん上手くなると思います。
パウダー滑走を楽しんでください!
ニセコ雪道楽ウェブサイト
メニュー詳細はこちら↓
スキーエリアパウダーガイド
バックカントリーガイド
スキーレッスン
深雪やツリーランを楽しく滑れるようになりたいとのこと。
昨日のニセコは強風で大変でしたが、今日は風もましになり、軽い雪がたっぷり積もっていてパウダーレッスンにはもってこいのコンディション。
午前中に不整地や深雪も滑れるオールラウンドなスキー操作や体の使い方をゲレンデで練習し、午後からは少しずつパウダーにもチャレンジしてもらいました。
長さ155センチでセンター幅67ミリのスキーでしたが、ちゃんと深雪が滑れるようになりました。
特に午後のパウダー滑走は本当に楽しそうに笑顔で滑られていて、僕もうれしくなりました!
力任せではなく、楽にゆっくりと荒れたバーンも滑れるようになり、これからが楽しみです。
.jpg)
.jpg)
さすが根性でどこでも滑ってきたというだけあって、深雪で転倒しても立ち上がるのが早いIさんでした(笑)。
これからもたくさんパウダーにチャレンジしてたくさん滑れば、どんどん上手くなると思います。
パウダー滑走を楽しんでください!
ニセコ雪道楽ウェブサイト
メニュー詳細はこちら↓
スキーエリアパウダーガイド
バックカントリーガイド
スキーレッスン